ビンゴ 目次 ルール ビンゴ・ホール 派生のビンゴゲーム 宝くじにおけるビンゴ 脚注 関連項目 案内メニュービンゴ5ビンゴこの項目を加筆・訂正4572485-4
パーティーゲームカジノゲーム
ゲームリーチアメリカ合衆国イギリスオーストラリアビンゴ (Housie)檀家ラスベガスリノネイティブ・アメリカンインディアン・カジノジャックポットメダルゲーム山手線ゲームビンゴ5数字選択式全国自治宝くじ
ビンゴ
ナビゲーションに移動
検索に移動
この項目には、JIS X 0213:2004 で規定されている文字が含まれています(詳細)。 |
ビンゴ (Bingo) とは、5×5四方に番号が書かれたカードを用いて条件を満たしたものを勝者とするゲームである。また、勝利条件を満たした状態のことを「ビンゴ」という。
勝利条件を満たした時に「ビンゴ」と叫ぶことから派生して、何かが大成功したり、思惑通りになった時に感嘆表現として、「ビンゴ」という表現を使うことがある。日本では、何かしらの推理が当たった時や、クイズを正解した時に使う場合が多いが、本来は「大当たり」と言った意味で、もっと幅広く使用されている。
目次
1 ルール
2 ビンゴ・ホール
3 派生のビンゴゲーム
4 宝くじにおけるビンゴ
5 脚注
6 関連項目
ルール
ルールには無数にバリエーションがあるが、ここでは日本で一般的に行われている代表的なものを示す。
一般的にビンゴカードはタテ・ヨコ5マスずつ、計25個のマス目が書かれている。その内、中央を除く24マスには1から75までの番号のうち24個の番号が書かれており、中央はフリースポットとして最初から有効な番号として扱われる。1枚のカードの中で同じ番号が重複することはない。
ゲーム参加者全員にビンゴカードを配った後、進行役が無作為に番号を1つ選び(ビンゴマシーンと呼ばれる専用の道具を使う場合が多い)、手持ちのカードに同じ番号があればそのマスが有効となる。有効部分には印をつけたり穴をあけたりして判別できるようにする。これを繰り返し縦・横・斜めのいずれか1列が揃って有効になった場合に上がりとなり、「ビンゴ」と叫んで上がったことを宣言する[1]。
カードに書かれる番号は、通常はまったくのランダムで配置されているわけではなく、一番左の列は1-15の中から5個選ばれている。同様に、左から2列目は16-30、中央列は31-45、右から2列目は46-60、一番右の列は61-75から5個ずつ(中央列のみフリースポットがあるので4個)選ばれている[2]。各列を「B・I・N・G・O」の5文字に対応させ、番号を選ぶ際に「Bの5」「Gの58」のようなコールをされることもある。
日本では麻雀から転じて、あと1個でビンゴが成立する場合はリーチと呼ぶ[3]。リーチになった時は「リーチ」と宣言するというルールもある。また、リーチが複数個出来た場合は、ダブル・リーチ、トリプル・リーチなどと呼ぶ場合もある[4]。
カードさえ人数分用意できれば事実上プレイ人数の制限は無い為、宴会などのイベントでの余興としてもよく行われる。宴席でのビンゴでは賞品を設け、早くビンゴしたものから豪華な賞品を与えられる遊び方をされることが多い。不特定多数のテレビ視聴者をプレイヤーとしたビンゴ番組が放送されたこともあった[5]。
ビンゴ・ホール
アメリカ合衆国では教会や慈善・非営利組織が運営資金確保のために営業するビンゴ・ホールやビンゴ・クラブが各地にあり、賞金を賭けたビンゴ大会が毎週、あるいは毎日行われている。イギリス、オーストラリアなどではアメリカ式ビンゴとはルールの違うビンゴ (Housie) が行われているホールが各地にある。こうしたホールは主婦や高齢者などが暇つぶしのギャンブルに興じる、日本で言うパチンコ店に似た存在であるが、非営利の目的のため税法上の特典があることや、フロアや会計などの作業要員が無給のボランティア(例えば教会の場合はその教会の「檀家」に相当する信者達)で構成されていることなどが、営利を目的とした「ギャンブル産業」とは異なる。
商業的なビンゴホールは、アメリカにおいては賭博の許可された地域(ラスベガス、リノ、あるいはネイティブ・アメリカンが運営するインディアン・カジノ)で行われている。
ビンゴホールでは、1回の開催において複数のゲームを順番に実施し、この一連のゲームの固まりを「セッション」という表現で表している[6]。
参加したいプレイヤーは、セッション開始前のカジノが決めたタイミングでホールへ赴き、ビンゴカードのパック[7]を購入する必要がある[8]。セッション開始直後の場合は、レジカウンターが開いている場合に限り、パックを購入して参加することが出来る場合もある。
ゲームを複数スムーズに実施できるよう、ゲームの構成に工夫が凝らされており、たとえば「1列ビンゴで勝利」というゲームを行い勝者が決定した後、同じシートを用いて、先の勝者が決定した時点の状況から続行して「2列ビンゴで勝利」というゲームを行うといった構造が採用されている[9]。
このようなホールでは、難易度の高い条件の達成に対してジャックポットを提供する[10]、系列の複数のビンゴホールに映像と音声を中継して多数の人間による競争とする、コンピューター端末を用いてカードの管理を楽に行えるようにすると同時に大量のカードを購入して管理できるようにするなど、営業上の戦略が多数存在する。特に営業熱心なビンゴホールでは、早朝のセッション開始時にパンやドーナツなどの軽食を無料サービスしたり、カジノの24時間営業にあわせて、ビンゴホール自体も24時間営業[11]することもある。なお、カジノ内にあるビンゴホールでは、標準的なサービスとして、ソフトドリンクは無料で供されるほか、アルコール飲料に関してもカジノと同様にカクテルガールへのオーダーで提供されることが多い[12]。
なお、客層であるが、こちらも前記同様、主婦や高齢者が暇つぶしのギャンブルに興じているほうの割合が比較的高い一方で、壮年男性などの割合もある程度見かけることが出来る。
派生のビンゴゲーム
ゲーム性を高める為や雰囲気を変えるためにビンゴのルールやカードそのものを変えて行う場合がある。
- 1列ではないというパターン
- 複数列を揃えなければいけないとするもの
- カードのマスの左上端、右上端、左下端、右下端の4つがすべて揃うとビンゴになるもの[13]
- アルファベットの形に揃えるもの[14]
- 何かしらの形をイメージしたマスを埋めるもの[15]
- カードのマス全体がすべて埋まると初めてビンゴになるもの[16]
- 列ではなく四角く埋まる状態にするもの[17]
- 制約があるもの
- センターのフリーを利用せずに列を完成させる必要があるもの[18]
- 所要時間の短縮を狙ったもの
- ビンゴカードを購入時点で中身が見えないように封緘しておいたまま販売し、抽選開始時に偶数の番号は「すでに入ったもの」としてゲームを実施するもの
- 予め30個程度のボールを抽選しておいて、スタート時点で31個目からスタートするもの
- 最初に選ばれた番号と1の位が同じ数字になる番号は、その時点で全て「すでに入ったもの」とするもの
- カードに変化を持たせたもの
- カードに番号ではなくキャラクターやテーマに沿ったイラストなどが配置されたもの
- カードのマス目の数を変えたもの(3×3の9マス、4×4の16マス)で行うもの
- スクラッチで矢印が出現したり、絶対有効とならないクローズマスを設け、その効果によって逆転要素を備えたもの
少人数で行う場合やメダルゲームなどでは、ゲームを早く終わらせる為や抽選機構を簡易的にする為などから1から25までの番号で行うこともある。その場合、抽選する番号の個数に制限を設けるなど、上記のルールが変更されることもある。
ビンゴゲームのルールを応用したパーティー、イベント用ゲームもある。用意するものは白紙であり、それに5×5のマスを書く。そして山手線ゲームのように出題者や司会者が任意のお題(例「歴史上の人物」「邦楽ロックバンド」「(仲間うちで行う場合)自分を含めた友人・知人」など)を出して、参加者はそのお題に該当するものを記入していく。そして出題者がその模範解答例を出していき、それと一致したものをチェックしていくというものである[19]。
宝くじにおけるビンゴ
ビンゴ5 - 日本で2017年(平成29年)4月3日発売[20]の数字選択式全国自治宝くじにおいて、5種類ある賭け式のうち1つの名称。選択した数字と抽せんされた数字が一致したマスと、中央(FREE/フリー)のマスによって、縦・横・ななめの計8ラインのうちそろったラインの数で1等から7等までの当せんが決まる。
脚注
^ 稀に複数列を揃えてビンゴとなるルールもある。
^ このルールでカードを作成した場合、番号の配置は552,446,474,061,128,648,601,600,000通り(最大の桁は百'"`UNIQ--templatestyles-0000002C-QINU`"'
秭)のパターンが存在する。
^ 英語表現だと「Needed」(米国Fotrunet社製造の電子端末における表現)、「One to WIN」(日本でセガが製造したメダルゲーム「BINGO PARTY」シリーズで画面表記として用いられている)
^ 本項で述べている一般的なルールでは最高でフィフス(五重)・リーチまで存在する。ただしそこまで行くと、かなり有効マスがありながらビンゴできていないので、運が悪い状態とも言える。
^ 日本で放送されたものでは、朝日放送「THE ビッグ!」(末期は「THE ビッグチャンス」)、テレビ東京「ザ・BINGOスター」、TBS「東京ビンゴナイト」などがあった。
^ ラスベガスのビンゴホールにおいては、1回のセッションはおおむね10以上のゲームで構成され、オプションを購入すると13ゲーム程度遊ぶことになり、最終ゲームの終了まで1時間程度を要するスケジューリングが一般的である。セッション終了後にホールの清掃を行い、完了後、次のセッションのパックを販売するという流れになる。
^ 通常、複数の紙がのり付けされているシートの固まり。A4サイズの紙に6枚のビンゴカードが印刷されているものや、正方形の紙に9枚のビンゴカードが印刷されているものなど、様々である
^ イベントでは半年程度前から代金を払って座席を予約するパターンもある
^ ゲームの順番がどうなっているかはビンゴホールのリーフレットやホームページを参照して予習しておくのが望ましい
^ たとえば「最終ゲームで51球目までに全てのマスが埋まれば2万ドル」など
^ たとえば常に奇数時の0分から新しいセッションを開始する営業
^ ビンゴホールによってはホール内のドリンクカウンターで供されるところも存在するし、アルコールは有料販売というところもある
^ アメリカでは2×2の形で抜けることを「Postage Stamp」(切手)と呼ぶこともある
^ アメリカでは「レター○」(○の中にアルファベットを入れる、たとえばT,Xなど)というゲーム名で呼ぶ場合も
^ アメリカでは凧をイメージした「カイト」と、「リバティ・ベル」といったものがある
^ アメリカでは「COVERALL」(カバーオール)と呼ばれる
^ アメリカでは前記「Postage Stamp」のほか、「Six-Pack」「Nine-Pack」などのパターンがある
^ アメリカでは「Hardway」と呼ばれる
^ フジテレビ「Oh!黄金サービス」では、このルールをさらに応用して「街角ビンゴ」というゲームを行っていた。
^ ビンゴ5 宝くじ公式サイト
関連項目
- メダルゲーム
- ビンゴ・ピンボール
くりぃむクイズ ミラクル9(クイズ ビンゴ★ラインから派生した番組)- スロットマシーン
- ルーレット
- スクラッチ
カテゴリ:
- パーティーゲーム
- カジノゲーム
(window.RLQ=window.RLQ||[]).push(function()mw.config.set("wgPageParseReport":"limitreport":"cputime":"0.144","walltime":"0.207","ppvisitednodes":"value":538,"limit":1000000,"ppgeneratednodes":"value":0,"limit":1500000,"postexpandincludesize":"value":7775,"limit":2097152,"templateargumentsize":"value":699,"limit":2097152,"expansiondepth":"value":11,"limit":40,"expensivefunctioncount":"value":0,"limit":500,"unstrip-depth":"value":0,"limit":20,"unstrip-size":"value":7025,"limit":5000000,"entityaccesscount":"value":1,"limit":400,"timingprofile":["100.00% 153.398 1 -total"," 31.92% 48.958 2 Template:Side_box"," 27.06% 41.512 1 Template:JIS2004"," 24.83% 38.095 1 Template:Ambox-mini"," 15.59% 23.918 1 Template:Authority_control"," 14.47% 22.202 1 Template:Reflist"," 13.39% 20.540 2 Template:Ifempty"," 13.10% 20.098 1 Template:Commonscat"," 11.70% 17.954 1 Template:Sister"," 7.80% 11.968 1 Template:Plainlink"],"scribunto":"limitreport-timeusage":"value":"0.019","limit":"10.000","limitreport-memusage":"value":958423,"limit":52428800,"cachereport":"origin":"mw1313","timestamp":"20190430223024","ttl":2592000,"transientcontent":false););"@context":"https://schema.org","@type":"Article","name":"u30d3u30f3u30b4","url":"https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%B3%E3%82%B4","sameAs":"http://www.wikidata.org/entity/Q878160","mainEntity":"http://www.wikidata.org/entity/Q878160","author":"@type":"Organization","name":"Contributors to Wikimedia projects","publisher":"@type":"Organization","name":"Wikimedia Foundation, Inc.","logo":"@type":"ImageObject","url":"https://www.wikimedia.org/static/images/wmf-hor-googpub.png","datePublished":"2005-02-21T13:08:20Z","dateModified":"2019-04-30T22:30:33Z","image":"https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/c1/Bingo.jpg"(window.RLQ=window.RLQ||[]).push(function()mw.config.set("wgBackendResponseTime":113,"wgHostname":"mw1273"););